結婚式プロフィールムービーをフリーソフトでDVD化 [DVD Flick]
完成したmp4データをDVDに書き込んでみたんですが、DVDプレーヤーで再生できないんです。
mp4の動画ファイルをそのままDVDに書き込む方法は間違いですよ。DVD Flickを使ってDVDプレーヤーで再生できるDVDを作成しましょう。
せっかく出力したプロフィールムービーをDVD化で失敗してしまうというのはとても残念ですが、もしかするとDVD Flickを使ってDVD化を行えばまだ間に合うかもしれませんよ?
DVD Flickは無料で利用でき、さらに日本語環境でも使えるとても便利なフリーソフトです。
プロフィールムービーをDVD化
初心者の方が勘違いしがちなポイントですが、プロフィールムービーとして出力したmp4やMOV、Aviといった動画ファイルをそのままDVD-Rに書き込んだとしても、DVDプレーヤーはDVDのディスクとして認識しません。
DVDディスク内の構造やファイル形式が厳密に決められており、正しい構造で作成したディスクだけをDVDプレーヤーで再生することが出来ます。
プロフィールムービーをDVD化するためにオーサリングソフトは必須ですので、必ずソフトを用意するようにしましょう。
DVDオーサリングソフトが必ず必要
プロフィールムービーをDVDに書き込むためには、DVDオーサリングソフトが必ず必要です。
無料で利用できるオーサリングソフトは少ないのが実情ですが、そのなかでも無料で使えるDVDソフトを以下にいくつかご紹介します。
- Windows DVD メーカー
こちらはWindows7まではOSに元々含まれていたフリーで使えるDVD作成用ソフトです。Windows7までのOSを利用中の方はパソコン内を探してみましょう。すでにインストールされていますよ。 - DVD Flick
Windows10以降のOSを利用中の方はMicrosoft提供のWindows標準のDVD作成ソフトはありません。そのため、別のソフトを探す必要があります。DVD Flickは英語ですが、日本語訳も可能で比較的使いやすいソフトです。
日本語化パッチを提供していたサイトから、日本語化されたバージョンのDVDflickも公開されています。インストールするだけですぐに日本語環境で使うこともできるのでおすすめです。https://dvdflick.popup.jp/download
サイトに入って[Download]ボタンからデータのダウンロードが出来ます。
- Burn(macOS)
mac環境でDVD作成用のフリーソフトをお探しならburnと呼ばれるソフトがお勧めです。無料で結婚披露宴会場で上映できるDVDのディスクを完成させることができます。
DVD Flick でDVDを作成する方法
映像ファイルの取り込み
右側にあるメニュー「タイトルを追加」から出力したプロフィールムービーの動画データを指定して取り込みます。
映像ファイルのアスペクト比を設定
結婚式のプロフィールムービー作りではアスペクト比と呼ばれる画面の縦横比の設定もとても大切です。
画面比率の設定は取り込んだ動画ファイルをダブルクリックすることで変更できます。
すでに出力してあるプロフィールムービーにはすでに16:9か4:3かのどちらかのアスペクト比が指定されています。
プロフィールムービーデータの画面比率と確実に合うように設定しておきましょう。
画面アスペクト比についてよくわからないという方は、以下の記事も参考にしてみましょう。
自分が作成したプロフィールムービーの画面アスペクト比を見分ける
画面アスペクト比の必要性について今初めて知ったという方もおられるかもしれません。
画面アスペクト比は編集開始「前」の段階から事前にしっかり確認と設定が必要な項目で、後から自由自在に変更できるものではありません。
既に手遅れの方(作り直しや大幅な修正が必要となる方)もおられるかもしれませんが、自分の作成したプロフィールムービーが16:9、4:3どちらの比率なのか目安を以下に書いておきます。
- 16:9は主にHD映像の比率です。1920*1080/1280*720/864*480などの解像度が16:9です
- 4:3はかつてのアナログ放送時代の画面比率で、横方向が短くなります。
結婚式会場のスクリーンには4:3のスクリーンも本当にとても多いので、よく確認する必要があります。
メニューは無しが基本
メニュー設定から[none]を選択してメニューの無いDVDを作成します。
披露宴で上映するプロフィールムービー用の本番ディスクではメニューなしの設定を指定されることがほとんどですので、メニューは無しでDVDを作成しましょう。
披露宴会場でDVDのメニュー画面を操作していたら演出と進行上で問題になってしまいますよね。
保存先の指定
デフォルトのままでも問題ありませんが後にこのページでもご紹介するISOイメージデータ等の保存先ともなりますので、DVDに焼き付ける関連のデータがどこにあるか保存場所の確認はしておいた方が良いでしょう。
DVDの作成開始と完成
動画データや音声データなどの変換が自動で行われ、DVDプレーヤーが認識できるファイル構造でDVD-Rにデータが書き込まれます。
ISOイメージディスクを活用するとパソコン内で再生チェックが可能です
しかしパソコン内でDVDの再生確認を行うことも出来ます。
DVD-Rの節約の為に出力前にISOイメージでのチェックがおススメです。
ISOイメージでの出力設定
ディスクへの実際の書き込みは行われず、保存場所を指定しておいたのと同じ場所にISOイメージデータが出力されます。
ISOイメージディスクからの再生とディスク作成
パソコン内のDVDプレーヤーでISOイメージディスクファイルからDVDの再生確認を行うことが出来ます。
再生チェックは披露宴会場で確実に行う
特に安いDVD-Rを利用している方は再生プレーヤーとの相性で音や映像の乱れが生じる可能性が高いので、必ず全編を本番会場のDVDプレーヤーで再生確認されることをお勧めいたします。
初心者の方が見落としがちなセーフゾーンや画面アスペクト比などの設定や認識が間違っていると、会場の試写で画面の一部が切れていたり画面が伸びたり縮んだりという不具合が発生します。
プロフィールムービーの試写を一度行っておけば事故は防げるので、必ず日程に余裕をもってプロフィールムービーをDVDまで完成させておき、披露宴会場で試写を行っておくように注意しましょう。
DVD Flickを使えばプロフィールムービーのDVD化ができる
結婚式のプロフィールムービーの動画部分が完成したのでもうばっちりです。DVD化も余裕でしょ。
とお考えの新郎新婦様で、ぎりぎりになってDVDの作成に手間取りあたふたとされているケースも実際に目にすることがあります。
プロフィールムービーはDVD化と披露宴会場での試写まで確実に完了して初めて完成となるので、後は本番を待つだけという状態になるまで、確実にDVDの作成を完了させておきましょう。
結婚式当日のプロフィールムービー上映が上手くいきますように。
素晴らしい結婚式当日をお迎えくださいね。
Posted by nonnofilm on 2022年11月23日