NONNOFILM

結婚式ムービーテンプレート専門店

プロフィールムービー3分ってどう?

結婚式のプロフィールムービーを作ろうと思っているけれども、時間は3分くらいでいいのかな?とお考えの新郎新婦様も時々おられます。プロフィールムービーの平均時間は5-8分の間なので、3分というのはかなり短めです。しかし色々な都合を考慮して3分程度の短いプロフィールムービーを作りたいという結論に至られる新郎新婦様も、数はとても少ないですがおられます。3分程度の短いムービーを前振りとして、実際の披露宴会場で催すイベントにつなげるという進行上の演出として使うというケースもあります。

このページではプロフィールムービーを3分で作るのはどうなのか?実際に3分で作るとしたらどのような構成で作ればよいのかを考察しています。

プロフィールムービーが3分ってどう?

プロフィールムービーを長々と上映したくないけれども、完全に上映無しというのは少し嫌だなーという事で3分程度のかなり短めのムービーを作ろうかなと検討中の新郎新婦様も数は少ないですがおられます。

3分のムービーを上映するとなると上映時間としてはかなり短めの部類に入るので、結婚披露宴内の演出として成立させるために、別の余興や演出要素との組み合わせによる演出がおススメです。詳しく見ていきましょう。

3分はかなり短めの時間

プロフィールムービーの平均時間は5-8分程度です。

最も多いゾーンが6分から7分程度になるので、3分で作るプロフィールムービーというのはおよそ半分の時間ということでかなり短めの部類に入ります。

3分は短すぎて演出や余興として成立しうるのか疑問がある点ですので、いわゆる普通のプロフィールムービーとしての披露宴会場での上映を考えているようであれば、頑張って5分以上の長さには最低でもなるようにされることをお勧めいたします。

時間をあえて短くし、情報を伝え過ぎない事によって未完了状態を意図的に生じさせ、”気になる”という心理現象を作り出す「ツァイガルニク効果」を狙った映像演出という見方も出来ますが、そのあとに何かしらの演出によってその”気になる”という状態を回収してあげないとゲストの皆さんの物足りない気持ちが記憶に残ってしまうかもしれません。

いわゆる普通に生い立ちをプロフィールムービーで紹介するというケースであれば、3分で作ることはお勧めできません。

プロフィールムービーの基本構成

それでもプロフィールムービーを出来るだけ短く作りたいという新郎新婦様もおられるはずですので、短縮して作るためにも基本的な構成を整理しておきましょう。

プロフィールムービーでは基本的に新郎>新婦>二人の歩みという3つの構成で成り立っています。これらにさらに加えて、冒頭部分にタイトルの表示やラストのシーンで締めの挨拶の言葉の表示なども行うのが一般的です。

これらに時間を割り振っていくと、冒頭のタイトルや挨拶で10-30秒、ラストの挨拶言葉でも10-30秒、さらにスライドショー部分で新郎や新婦、そして2人という各パート毎に2分前後の時間を割り当てて、全体としては6-8分程度に収めるというパターンが一般的です。

3分で全体を構成するとなった場合、1分以内の冒頭タイトルや締めの挨拶コメントを考慮すると、スライドショーに宛てられる時間は2分と少々しかありません。

この2分少々という時間は、本来の6-8分程度のプロフィールムービーであれば、1つの新郎パートだけに割り振られる程度の短い時間なので、写真にしても15枚前後です。

3分程度の短いプロフィールムービーを作る場合には、現実問題として直面する時間配分をしっかり考慮してから作る必要があります。

プロフィールムービーの基本となる構成については以下の記事で詳しく取り上げられています。

関連記事
プロフィールムービーの基本構成と流れ-完全マニュアル 結婚式のプロフィールムービーではどのような構成と流れでムービー全体を作っていくのか、という点はとても大切な点です。 [hukidashi_left content="プロフィールムービ

3分で作るプロフィールムービーの構成アイデア

3分でプロフィールムービーを構成するという事になると、通常よくある新郎>新婦>2人という基本構成に乗っ取って作ってしまうと、あわただしくてムービーの流れについていく事が難しいかもしれません。3分で作る場合のプロフィールムービーの構成アイデアとしては以下のようなパターンがあります。

  • 普通のプロフィールムービーを短縮して、新郎1分>新婦1分>2人1分で作る構成
  • 冒頭タイトル>スライドショー>締めの挨拶というスライドショーは1つだけの構成

普通のプロフィールムービーをそのまま短縮して新郎と新婦そして2人というパート毎に区切っていく場合、かなりムービーの流れが駆け足になります。見ているゲスト側は、ムービーの構成の切り替わりが速すぎてついていきにくいかもしれません。

なので、もし本当に3分程度の短いプロフィールムービーを作るのであれば、スライドショー部分を1つだけにまとめてしまって、新郎や新婦や2人という完全な区切りを設けずにする方が得策です。

1つのスライドショーの中で新郎新婦やゲストの写真をごちゃまぜにして紹介していく事でシンプルにスライドショーを構成することが出来ておススメです。

海外のウェディング用ムービーでは日本のようにはっきりと新郎>新婦>2人と区切らずに、色々な写真をごちゃまぜにして上映する方が一般的です。そして時間も3分程度とかなり短めで、オープニングムービーのような使い方がされることもあります。

どちらかというと3分程度のムービーの方がグローバルスタンダードではあるので、海外のウェディング系ムービーを参考にしてみると良いアイデアが浮かぶかもしれませんね。

3分のムービーと余興で演出を完成させることは可能

日本スタイルの結婚式で上映されるプロフィールムービーはやはり5分から8分程度の時間が理想的です。

結婚披露宴の進行表の中でもプロフィールムービーの上映用の時間としてスクリーンの準備や撤去も含めて10分の時間が確保されていることがほとんどです。

ムービーが短くなることで他の余興に充てる時間が増やせるというメリットはありますが、せっかく会場の照明を落としてスクリーンまで用意して上映するムービーなのであれば、皆が満足できる構成と長さにしておく方が良いかもしれません。

3分で作る短いプロフィールムービーでは、その後にすぐ花嫁からの手紙朗読を開始するなど、別の演出との組み合わせがベストです。

3分の短いプロフィールムービーで会場全体の雰囲気を作り出して置いて、メインとなる次の演出のフリとして活用するという演出方法です。この方法であれば、完全に終了していない途中のようなプロフィールムービーによって高められた期待感を、その後の感動的な演出に全て向けてゲストの気持ちを満足させることも出来ます。

3分という短い時間であるからこそ、ムービーは補助的な役割を果たしてその後の感動的な演出がより一層際立つはずです。

プロフィールムービーそのもので完結したいのか、その後の演出の前振りとして使いたいのかでも、最適な時間は変わってきます。

新郎新婦様お二人の結婚式にふさわしい、最適なプロフィールムービーの時間を決めてください。

素敵な結婚式が出来るといいですね。

良い一日となりますように・・・。

Posted by nonnofilm on 2020年9月27日