NONNOFILM

結婚式ムービーテンプレート専門店

映画予告編風オープニングムービーテンプレート - cinematic

プロフィールムービーテンプレートのNONNOFILM  >  結婚式ムービー  >  オープニングムービー  >  AfterEffectsテンプレートop  >  映画予告編風オープニングムービーテンプレート - cinematic

サンプル映像(16:9)

ダウンロードはこちらから

After Effectsも
ダウンロード
商品コード: ae_optemplate_cinematic
本体価格: 6,980
セット割なら 2個で 12,800円 / 5個まで何個でも 19,800円 - セット割?
必要ソフト
バージョン
AfterEffectsCC2019以降
画面比率 16:9 ※詳細はページ下部参照
使い方は? AfterEffects テンプレートの使い方
BGM サンプルBGMファイル
ダウンロード

カートに追加する

約1分で分かる!テンプレートの使い方

製品データの説明

必要ソフト

AfterEffectsCC2019以降
※その他のソフトウェアで利用することは出来ません
※体験版のソフトウェアを利用される場合には、体験版のソフトウェアだけで最終的な映像出力まで可能かどうか、事前にご自身でよくご確認ください。NONNOFILMは製品版ソフトウェアの利用を推奨します。

上映の可否を事前に確認することをお勧めいたします

〇〇風といった映像作品の場合、パロディに厳しい披露宴会場では上映を断られることもあります。披露宴会場での上映可否については、各披露宴会場が独自に定めているコンプライアンス上の問題となりますので、事前に上映が可能かどうか確認を行われることをお勧めいたします。
上映を断られるケースであっても、あいにく返金やキャンセル等の対応は承っておりません。テンプレート作品の為、どのような映像で完成映像とするのかについては、各編集者様の編集方法と判断次第となります。会場で求められるルールに従い、適切な編集を行われてください。

ノンビジネスライセンス適用商品です

お試しテンプレートにはノンビジネスライセンスが適用されます。
商用利用は出来ません。詳細へ

テンプレートファイルの使い方は?

1.まず解凍を!

ダウンロードファイルは全てZIPという形式で圧縮されています。
利用する前に「解凍」を行わないと正常な利用は出来ません。
解凍についての詳細はこちらから

2.必要なソフトは用意できていますか?

バージョンCC2019以降のAfterEffectsが必ず必要です。
ムービーメーカーやiMovieなど、その他のソフトウェアで利用することは一切出来ません
体験期間でも最後まで編集OK
After Effectsをダウンロードする

3.テンプレートを読み込もう

AfterEffectsの起動が出来たら、AfterEffects内にテンプレートファイルを読み込みます。
読み込みが出来ると、写真やコメントを差し替える編集を開始することが出来ます。 実際に読み込みを行う操作画面を動画で確認可能です。
動画チュートリアルフリー版へ

「映画予告編風オープニングムービーテンプレート - cinematic」へのカスタマーレビュー

★★★★

BGMで断られる

2018年08月22日

by 道場 良太

レビュー対象商品:映画予告編風オープニングムービーテンプレート - cinematic

一度自分で試しに作ってみましたが、映画のBGMは著作権上使えないということで会場側に断られました。そこで映画予告編風のBGMだけを探していたところこの作品を見つけました。権利の問題が色々あるみたいなので、注意してください。確認したところ、付属のBGMは会社オリジナルのものなので問題は無いとの事でした。

★★★★

無題

2018年05月19日

by なん

レビュー対象商品:映画予告編風オープニングムービーテンプレート - cinematic

映画風のBGMを色々選びたい

★★★☆☆

無題

2017年12月19日

by ビージーン

レビュー対象商品:映画予告編風オープニングムービーテンプレート - cinematic

タイトルも細かく調整できると尚良かった

★★★★★

とても使いやすいテンプレート

2016年06月21日

by 通りすがり自称クリエイター

レビュー対象商品:映画予告編風オープニングムービーテンプレート - cinematic

過去にVideoHiveのテンプレートも使った経験があるので比較して。
こちらのテンプレートの方が遥かに使いやすかったです。
内部も本当にキレイに整理されており、操作案内のチュートとPDF、さらには解説ページがそこそこ充実しています。解説サポートの内容としてはNONOFILMの圧勝かと思います。

VideoHiveのテンプレートを使えば誰でも簡単に作れる、裏技だと、簡単さばかりを紹介しているサイトもありますが、実際にはそれほど簡単には出来ません。元々ある程度AfterEffectsを使えることが前提として求められます。初心者の方には読み込みすら出来ない方も多いのでは?
裏技なんちゃらのサイトは、難しいことを隠してまず買わせて「やはり難しいと挫折させて」「サポートでお金を稼ぎたい」そういった狙いが強いサイトの様に感じます。
一人で最後まで完成させられなければ結果的に高くついてしまいますので、初心者の方は特に注意された方が良いと思います。
自信が無い方はNONOFILMの解説を参照しながら作った方が確実に一人で作れるので、おすすめだと思いますよ。VIDEOHIVEとNONOFILMで迷われた初心者の方は参考にされてください。

★★★☆☆

無題

2014年04月30日

by 匿名

レビュー対象商品:映画予告編風オープニングムービーテンプレート - cinematic

効果音と音楽が付いているってのはよかったです。著作権とか会場側から結構言われたので・・・

★★★★

無題

2014年02月14日

by 匿名

レビュー対象商品:映画予告編風オープニングムービーテンプレート - cinematic

「映画予告編風オープニングムービーテンプレート - cinematic」へのカスタマーレビューを投稿する

レビューを投稿する場合はログインしてください。

会員ログイン