NONNOFILM

結婚式ムービーテンプレート専門店

ジャンル分け洋楽曲70!結婚式のオープニングムービーに最適な洋楽曲リスト

結婚式の披露宴を華やかに彩るオープニングムービーは、新郎新婦の入場を盛り上げ、ゲストの期待感を最高潮に高める大切な演出です。映像のクオリティはもちろんのこと、BGM選びはムービー全体の印象を大きく左右する重要な要素となります。特に洋楽曲は、その普遍的なメロディと歌詞が耳に入りすぎない特性から、オープニングムービーのBGMとして絶大な人気を誇ります。明るく楽しい雰囲気でゲストを迎えたい方には、アップテンポな洋楽がぴったりです。

新郎新婦吹き出し左側用アイコン

オープニングムービーにぴったりの洋楽や、ノリノリになれるアップテンポな曲を探しています!著作権についても知りたいです。


先生の見解

洋楽もアップテンポな曲も、オープニングムービーを魅力的に演出するのに最適です。定番から最新、ジャンル別の人気曲まで、選び方のポイントと合わせて著作権についても詳しくご紹介しますね。

結婚式のオープニングムービーのBGM選びは、披露宴全体の印象を左右する重要な要素です。洋楽やアップテンポな曲は、その場の雰囲気を一気に盛り上げ、ゲストの記憶に残る一日を演出する力があります。より詳しくオープニングムービー全般について知りたい方は、こちらのまとめページも参考にしてみてください。

結婚式オープニングムービーの役割とBGMの重要性

結婚式のオープニングムービーは、単なる映像作品ではありません。新郎新婦のこれまでの歩みや二人のストーリーをゲストに伝え、披露宴の雰囲気を盛り上げる大切な役割を担います。特にBGMは、ムービーの印象を大きく左右し、ゲストの心をつかみ、記憶に残る結婚式を作り出す鍵となります。適切なBGMは、映像に深みを与え、感動や喜びといった感情を増幅させる効果があります。

先生の見解

[hukidashi_right content="ここに文字を入れてショートコードを実行する"]

洋楽曲がオープニングムービーに選ばれる理由

洋楽曲は、その美しいメロディと力強い歌詞で人々の心をつかむ力があります。オープニングムービーのBGMとして洋楽がよく選ばれるのには、いくつかの理由があります。

  • 独特の雰囲気と世界観: 洋楽曲は多くの場合、独特の雰囲気と世界観を持っています。そのメロディや歌詞は、新郎新婦の皆さんが共有したい感情やメッセージをうまく表現し、オープニングムービーをさらに鮮やかに彩ります。
  • 多様なジャンルと選択肢: クラシックからポップス、ロックからジャズまで、洋楽にはジャンルも多種多様で、新郎新婦の皆さんの求める雰囲気に合った音楽を見つけることができます。
  • 歌詞の影響が少ない: 日本語の楽曲の場合、歌詞が耳に入りすぎてしまい、映像と歌詞のミスマッチが気になることがあります。洋楽曲の場合、歌詞の影響をあまり受けないため、メロディラインだけを意識した動画編集が行いやすくなります。
先生の見解

洋楽は、言葉の壁があるからこそ、メロディやリズムがダイレクトに感情に訴えかけます。映像との相乗効果で、より洗練された印象を与えられますよ。

アップテンポな曲がもたらす効果

オープニングムービーを楽しくて盛り上がる雰囲気で演出したい新郎新婦様には、アップテンポな曲がおすすめです。アップテンポな曲は、リズムが速く、明るい雰囲気を作り出す効果があります。その結果、ゲスト全員が楽しく、ワクワクした気持ちで結婚式を迎えることができます。

先生の見解

湿っぽい雰囲気ではなく、明るくて元気な雰囲気で入場シーンを楽しく演出する為に、アップテンポな曲はとっても人気がありますよ。

結婚式オープニングムービーの曲選びで知っておくべき著作権

結婚式のムービーで市販の楽曲を使用する場合、著作権の処理が非常に重要になります。無許可で使用すると著作権侵害となり、法的な問題に発展する可能性があります。安心してムービーを上映するためにも、正しい知識を身につけておきましょう。

ISUM(アイサム)とは?結婚式での楽曲利用のルール

結婚式で市販の楽曲を合法的に使用するためには、一般社団法人音楽特定利用促進機構(ISUM)が提供する「ISUM楽曲データベース」に登録されている楽曲を使用し、所定の手続きを行う必要があります。ISUMは、著作権者や著作隣接権者(レコード会社など)から許諾を得て、結婚式での楽曲利用を円滑にするための仕組みを提供しています。

個人でISUMに直接申請することはできません。結婚式場や映像制作会社、またはISUMと提携している業者を通じて申請を行うのが一般的です。自作ムービーの場合でも、式場がISUMと契約していれば、式場を通じて手続きを進めることができます。

先生の見解

ISUMに登録されていない楽曲や、著作権フリーではない楽曲を無断で使用すると、最悪の場合、上映中止や損害賠償請求のリスクがあります。必ず事前に確認しましょう。

著作権フリー・ロイヤリティフリー音源の活用

市販曲の著作権手続きが難しい場合や、費用を抑えたい場合は、著作権フリーやロイヤリティフリーの音源を活用するのも一つの手です。これらの音源は、一度購入すれば追加料金なしで何度でも利用できるものや、無料で利用できるものもあります。

  • メリット: 著作権手続きが不要、費用を抑えられる、幅広いジャンルから選べる。
  • デメリット: 市販曲のような知名度はない、イメージに合う曲を見つけるのに時間がかかる場合がある。

YouTubeオーディオライブラリやDOVA-SYNDROMEなど、無料で利用できる高品質なフリー音源サイトも多数存在します。

関連記事
著作権の悩み解消!ISUMを使って結婚式オープニングムービーで曲を正しく使う方法 結婚式は、お二人にとって一生に一度の大切な日。その幕開けを飾るオープニングムービーは、ゲストの期待感を高め、会場全体を感動で包み込む重要な演出です。しかし、この

関連記事
著作権に引っかからない!結婚式オープニングムービーにおすすめのフリー音源 結婚式という特別な一日、新郎新婦の入場を華やかに彩るオープニングムービーは、ゲストの期待感を最高潮に高める大切な演出です。その感動を一層深めるのが、映像に寄り添

【プロ厳選】結婚式オープニングムービーにおすすめの洋楽曲リスト

ここからは、結婚式のオープニングムービーに最適な洋楽曲をジャンル別にご紹介します。あなたたちの結婚式のテーマや雰囲気に合わせて、ぴったりの一曲を見つけてください。ご紹介する楽曲は、ISUMに登録されていることが多いですが、必ずご自身で最新の登録状況をご確認ください。

結婚式定番の洋楽曲リスト

まずは結婚式でほとんど必ずといっていいほど使われている、定番中の定番曲を見ていきましょう。これらの楽曲を使えば、失敗することはまずありません。多くの新郎新婦様から「ムービーが格段に良くなった」と好評をいただいています。

The Gift / Blue

温かい歌声とメロディが結婚式のどのシーンにも合わせやすく、結婚式らしい雰囲気を一気に作ることができます。新郎新婦の入場シーンや花束贈呈シーンなど、様々な演出で利用されています。

先生の見解

この曲は、世代を問わず多くの人に愛される普遍的な魅力があります。映像の始まりを優しく包み込み、ゲストを温かい気持ちにさせてくれるでしょう。

彼方の光(Far Away) / Libera

神々しく神聖な雰囲気にピッタリな透き通った歌声が特徴。チャペルウェディングや花嫁と父親がバージンロードを歩くシーンに最適で、「THE入場」ともいえる代表曲の一つです。

先生の見解

厳かな雰囲気の結婚式を望むカップルに特におすすめです。映像の冒頭でこの曲が流れると、会場全体が神聖な空気に包まれます。

Love Story / Matt Cab

爽やかで伸びのある優しい歌声がオープニングムービーのBGMとしてもとてもマッチしやすい、結婚式で人気の洋楽です。

先生の見解

軽やかで心地よいメロディは、二人の出会いやこれまでの歩みを爽やかに表現するのに最適です。明るくポジティブな印象を与えたい時に。

Sunday / Maroon 5

オシャレな雰囲気で結婚式の入場シーンを演出できる楽曲として人気。テンポ感のあるオシャレで元気な雰囲気のムービーにしたい方におすすめです。

先生の見解

モダンで洗練された雰囲気を求めるカップルにぴったり。映像に都会的なセンスとリラックスしたムードを加えたい時に効果的です。

Sugar / Maroon 5

ミュージックビデオ自体が結婚式でのサプライズライブということもあり、結婚式のイメージが定着している人気の楽曲。明るく元気な雰囲気でオシャレに作っていきやすいです。

先生の見解

この曲は、まさに結婚式のためにあるような一曲。ゲストも思わず笑顔になるような、ハッピーでサプライズ感のある演出に貢献します。

Thinking Out Loud / Ed Sheeran

力強くも繊細な歌声がゲストを魅了し、結婚式をオシャレに演出できる人気の楽曲です。

先生の見解

エド・シーランの温かく包み込むような歌声は、二人の深い愛情を表現するのに最適です。感動的でありながらも、決して重くなりすぎないバランスが魅力。

One Call Away / Charlie Puth

チャーリープースの透き通った歌声は結婚式の雰囲気にも合うおススメの楽曲。新郎新婦の間に築かれている強固な信頼関係ともイメージが重ねやすいです。

先生の見解

ポップでありながらも心温まるメロディが、二人の絆の強さを優しく伝えます。親しみやすい曲調で、幅広いゲストに受け入れられるでしょう。

先生の見解

定番の曲は、やっぱり定番曲としての安定感がありますね!どの曲もおすすめです。

アップテンポ・盛り上がる洋楽曲リスト

オープニングムービーを楽しくて盛り上がる雰囲気で演出したい新郎新婦様は、ノリノリなアップテンポ系の楽曲がおすすめです。これらの曲はモダンで楽しい雰囲気を演出します。ゲストも思わず手拍子したくなるような、会場が一体となる曲を選びました。

  • “Happy” – Pharrell Williams
    • YouTubeリンク: https://www.youtube.com/watch?v=y6Sxv-sUYtM
    • ウキウキとしたメロディと明るい歌詞が特徴的な楽曲。ゲスト全員が笑顔になり、幸せな気分を与えることができます。
  • “Can’t Stop the Feeling!” – Justin Timberlake
    • YouTubeリンク: https://www.youtube.com/watch?v=ru0K8uYEZWw
    • 躍動感のあるリズムとポジティブな歌詞が魅力。結婚式のエネルギッシュなムービーやダンスパーティーで活用できます。
  • “I Gotta Feeling” – The Black Eyed Peas
    • YouTubeリンク: https://www.youtube.com/watch?v=uSD4vsh1zDA
    • パーティーアンセムとして広く知られる曲で、陽気な曲調とパーティーの雰囲気を醸し出す歌詞が特徴。楽しい雰囲気を作り上げるのに最適です。
  • “Dancing Queen” – ABBA
  • “Marry You” – Bruno Mars
    • YouTubeリンク: https://www.youtube.com/watch?v=IHOI3vKg1ks
    • 軽快なリズムと陽気な歌詞が特徴的な曲。結婚式のオープニングムービーには、ゲストが笑顔で楽しめるような明るい曲が適しています。結婚式のテーマにぴったりな愛に溢れた歌詞も魅力です。
  • “Walking on Sunshine” – Katrina and The Waves
    • YouTubeリンク: https://www.youtube.com/watch?v=iPUmE-tne5U
    • 明るく爽快な曲調で、元気と幸せな気分を醸し出します。入場シーンで流れると、ゲストたちに活気と喜びを感じさせることができます。
  • “I Wanna Dance with Somebody” – Whitney Houston
  • “Uptown Funk” – Mark Ronson ft. Bruno Mars
  • “Shake It Off” – Taylor Swift
    • YouTubeリンク: https://www.youtube.com/watch?v=nfWlot6h_JM
    • ポジティブでエネルギッシュなポップソング。ゲストも一緒に楽しめるような、明るく楽しい雰囲気を演出できます。
  • “Good Time” – Owl City & Carly Rae Jepsen

感動的なバラード・ロマンチックな洋楽曲リスト

しっとりと感動的な雰囲気で披露宴を始めたい新郎新婦様には、心温まるバラードやロマンチックな洋楽がおすすめです。二人の愛の深さを表現し、ゲストの涙を誘うような選曲をご紹介します。

  • “A Thousand Years” – Christina Perri
    • YouTubeリンク: https://www.youtube.com/watch?v=rtOvBOTyX00
    • 映画『トワイライト・サーガ』の挿入歌としても有名で、永遠の愛を歌い上げる感動的なバラード。ロマンチックなシーンに最適です。
  • “Perfect” – Ed Sheeran
    • YouTubeリンク: https://www.youtube.com/watch?v=2Vv-BfVoq4g
    • 愛する人への深い想いを歌った、エド・シーランの代表曲。温かく優しいメロディが、二人の絆を美しく表現します。
  • “All of Me” – John Legend
    • YouTubeリンク: https://www.youtube.com/watch?v=450p7goxZgE
    • ジョン・レジェンドが妻に捧げたラブソング。全身全霊で愛する気持ちが込められており、感動的な演出にぴったりです。
  • “Can’t Help Falling in Love” – Elvis Presley (or cover versions)
    • YouTubeリンク: https://www.youtube.com/watch?v=vGJTaP6iOx8
    • 時代を超えて愛される不朽の名曲。優しく語りかけるような歌声が、二人の愛を静かに、しかし力強く伝えます。
  • “Stand By Me” – Ben E. King
    • YouTubeリンク: https://www.youtube.com/watch?v=hwZNL7QVJjE
    • 困難な時も支え合うというメッセージが込められた、心温まる名曲。二人の揺るぎない絆を表現するのに適しています。
  • “You Are The Reason” – Calum Scott
    • YouTubeリンク: https://www.youtube.com/watch?v=ShZ9badE_2g
    • 愛する人がいるからこそ頑張れる、というメッセージが込められた感動的なバラード。ゲストの心に響くこと間違いなしです。

モダン・おしゃれな洋楽曲リスト

トレンドを取り入れたモダンでおしゃれな雰囲気の結婚式にしたい方には、洗練された洋楽がおすすめです。ゲストに「センスが良いね」と言われるような、一歩先を行く選曲をご紹介します。

Posted by nonnofilm on 2025年6月27日